07年4月〜07年5月までの気に入った記事の切り抜きです。
 後半におまけ、6月に実施した「架空アサガオの観察日記」を収録。


5/27(日) もってけ面白記憶
書く気があっても、
書く内容がない。


う〜む・・・
きっと、あれですね。

本当は、語る本人も抱腹絶倒の面白体験をしているのに、
面白妖怪が記憶丸ごと持って行きましたね。

漫画の休載やTV番組の総集編なども、
もちろん、この面白妖怪のせいですよ。


でも、
面白妖怪に取られても、めげずに続けることにします。
一度止ると、習慣化しそうなので(笑)


あ、
やっぱり、面白妖精
こっちの方がより面白記憶を持って行きそう。

お好きな方をどうぞ/



5/25(金) 一日一品目
安く生き延びるためには、
チョコボールのみで生活だの、コーラのみで生活だの・・
そんな話が無駄に飛び交っていました。

面白いのは、
「じゃあ、海で遭難した船の上、一定期間ごとに、
それだけが支給されるとして、どっちが生き残れるか?」

と言う話にもつれ込んだところです。


「すごい状況だなぁ・・・」

まあ、
水分取れないチョコだけ生活だと即死するね。
と言うところで落ち着きました。

水分補給が可能な山や無人島、また雪山が舞台なら、
逆転もあったのでしょうけど、面倒なので言わない。



それ以前に、コレ
大学生がする話しですか!?




5/22(火) 斜塔がなんだ!
テーブルより落ちた瓶が転がる床に。
家の傾きを感じる5月。
おはようございますハルマK7です!


いや、
ちがう、それ挨拶文違う!
季節関係ない!
(朝からテンション高いなぁ・・)

家も人と同じで、年数がたつと傾いてもきます。
お年よりは背が曲がっているので、
中和されて気づかないのです(失礼)


症状としては、
はじめは、床に置いたボールなどが転がりだします。
これが家屋傾度2(軽傾)の状態です。

そして、家屋傾度が進むにつれて、
その症状が悪化し、素敵ハウスになっていきます。


家屋傾度3(弱傾)
部屋で飼っていた犬や猫が転がりだします。
犬や猫は平地でも転がることがあるので勘違いされがちです。

家に招待した友達が頻繁(ひんぱん)に転び、
高度の低い側に着席する傾向が見られるようになります。


家屋傾度4(中傾)
テーブル上の摩擦(まさつ)が少ない皿がスライドしだします。
それが原因で、調理速度が上がる人もいるようです。

家に招待した友達が、傾いた側の壁にふらふらと吸い寄せられます。
部屋で一緒に写真を撮ると、斜めに立っている様に写ります。
それが原因で、からくり屋敷と呼ばれ話題になる家もあるようです。

おもてなしの時は、よくすべる湯飲みにお茶を少量注ぎ、
机に置くと、お客のところまで滑っていくので、
ちょっとカッコイイお店の雰囲気を醸(かも)し出せます。


家屋傾度5(強傾)
外から見ても家屋の傾きがはっきりとわかります。
小学生が「やばい、やばいよあの家」と指差して喜ぶなどの、
症状が顕著(けんちょ)に現れます。

家に招待した友達が、早く帰りたがります。
次からはお友達の家に集まるようにしましょう。

ふと、気がつくと固定されていない家具が、
傾いた側に移動していることがあります。
これを放っておくと、家屋傾度が進行しやすくなります。

ゴミ箱は、低い側に置いておくと、
投げたゴミが格段に入りやすくなります。
高い側に置くと、バスケットボールが上達します。


家屋傾度6(烈傾)
傾いている側の隣の家の人が文句を言ったり、
引っ越すなどの現象がおこります。

住宅、改築、リフォームのセールスマンが、
あなたのお家を素通りするようになり、
役所の人やテレビ局の人の訪問が増えます。

初めて訪問された人は、
どちらが壁で床かわからない事があります。
住人以外は皆壁際しかまともに歩けません。

蛍光灯の傘の陰になるため、
部屋の高い側では夜に読書ができなくなります。

ペットショップの店員が、
ペットを外で飼う事を薦めてきます。
どうらや、傾度6なら外で飼った方が長生きするようです。


家屋傾度7(激傾)
ここまでくると、いっそすがすがしい傾きっぷりです。
傾度6が、ちょうど45度くらいで安定してしまうので、
7にするためには、毎日壁に凭(もた)れ掛かって寝ましょう。

傾度7の特徴は、なんといっても、
床と壁が逆転するところにあります。
家具が次々と壁に配置されていきます。

傾度6で使えなかったお風呂に、ようやく入ることができます。
でも、壁の防水は不完全な上に、排水装置が付いていないため、
調子に乗ると、風呂場を中心に床上浸水します。

逆に、傾度6でぎりぎり使えていたトイレが使えなくなります。
業者に頼んで、便器を床から壁に付け替えてもらいましょう。

外では、土地から家が、はみ出してるだの言われますが、
「空中セーフ」と言い張りましょう。

でも、横倒れすると、さすがに言い訳が効かないので、
床下に鉄骨を入れて家屋を固定する場合が多いようです。

また、開き直って、
ギネスや、世界遺産の申請も視野に入れているオーナーも、
いるようです。

あ、一度はすぐ帰ってしまった友達が、
また、戻ってきましたよ!
さあ、仲直りのおもてなしをしてあげましょう!



ー以上。
"家の傾き"が5月の季語にならないか?
といった話でした。

また明日〜



5/11(金) わんこクエスト
こんばんわ、
「叫んでこそ必殺技」に激しく同意。ハルマK7です。


必殺技とは・・

必殺技Lv1:必殺技に名前が付いている。
必殺技Lv2:使用時に必殺技名を叫ぶ。
必殺技Lv3:必殺技に解説(ナレーション)が入る。
必殺技Lv4:必殺技を外野に語られる「おお!この技はもしや〜」
必殺技Lv5:必殺技のエピソード(新技なら開発ドキュメント)が挿入される。
 〜〜中略〜〜
必殺技Lv99:本当に必ず殺す技である。


何か面白いゲームは無いのか?
との問いに1年ぶりにド○クエを後輩に薦められました。

「これ?途中で消えない?途中で消えない?」
「大丈夫ですよ、これはプ○ステなんで大丈夫ですよ。」
「もう、ラストダンジョン手前で消えるのはこりごりだ!」
「大丈夫ですよ、中古のを1000円で買ったので大丈夫ですよ。」
「おお!ムービーだ。スタートボタンで飛ばせる?」
「大丈夫ですよ、スタートボタンで飛ばせ無いので大丈夫ですよ。」
(飛ばしたかった)
「お、始まった。さっきの映像と比べるとシュールだな。」
「大丈夫ですよ、R・Lボタンで3D回転するので大丈夫ですよ。」
「ちょ、酔う、これ酔う、酔うってこれ!」
「大丈夫ですよ、僕もこれで酔いましたんで大丈夫ですよ。」
「さて、○ボタンがコマンドで・・・やっぱり三角ボタンは"話す"コマンド?」
「確か・・・」
(なんで、現在攻略中のゲームに自信が無いの?!)
「よし!さっそく町を徘徊しているわんこに話しかけるぞー!」
(ぽちっとな。)
「にゃーん!」


こうして私の冒険は幕を閉じました。



5/6(日) パソコン焼肉
パソコンが
やたらと熱くなる季節になってまいりました。
網を張ったら肉がやけるかも・・

パソコン焼肉。



5/5(土) 箱は違えど中身は同じ
何か発見があるかも、
と、久々にスキャナーを動かしてみました。

取り込んだ絵が、
これしか残ってるのがなかったワケで・・
ずいぶん前の手書き絵を復元・着色してみたり・・
"しゃけ"とあるが、色が"はるか"と同じな罠。


そして、出た結論。

アナログで描こうが、
デジタルで描こうが、
あんまり変らない。


結局は同じ人が描いてるからですね。
おそらく、絵に限らず、
文章にも同じ事が言えるでしょう。

もし、日記の内容が大幅に変ったら、
以下のような原因が考えられます。

 悪い本の影響で、ハルマK7の人格が変わった。
 というか、ゴーストライターが書いている。
 実は、日記がハッカーに乗っ取られた。
 むしろ、ハルマK7がハッカーで、今まで乗っ取っていた。
 ハルマK7に悪霊がとりついている。
 ハルマK7にエイリアンがとりついている。
 エイリアンにハルマK7がとりついている。
 エイリアン・・・がんばれ!
 超がんばれ!



4/22(日) 速攻!
PBBSで何気なく思ったこと
↓これをそのままGIFアニメ化できるのでは?
元の画像。

を・・

久々のROTコンビ
実行してみた。
別にこれをそのまま使うことは無かったのですが・・
コマが少ないので動きが荒いですね(汗



なんとなく・・・
カメラアングルが変り、
動くやつをやってみたくなったので、

そう、
ゲームで使うドット絵アニメでは、
視点がくるくる回る事は、まず無いのです。

例えるなら、
映画のそれとはちょっと違う〜
ちょうど、舞台劇を見てる感じですね。


・・・とか言ってみる。



4/18(水) 雨降ると
冷えますね。

去年の晩秋に現在と同じ服装で歩き回っていた事にふと気づき、
「そりゃ風邪ひくわなぁ〜」
・・・と。


あー、あれですね。
バカには見えない上着を着ていたのでしょう。
風邪ひきましたし、

・・・・・
え、どっち?



4/11(水) これだと通じる
好きな食べ物の味は嫌いな人にわからない
嫌いな食べ物の味は好きな人にわからない

これだと通じるのになぁ・・





ここより、
突然日記企画第?弾、架空アサガオの観察日記をお送りします。



6/3(日) 架空アサガオの観察日記
はいぱ〜建設的企画
"架空アサガオ"の観察日記。


解説:
植えてもいないアサガオを脳内で勝手に育てます。
といっても、脳みそを栄養に育つ(怖い)のではなく
想像力を栄養に(以下略)


☆一日目☆
架空アサガオ計画発足。
(要するに何もしていない。)

まあ、アレです。
いきなり始まりません。
何事にも準備が必要ですよね。


夏までに綺麗な花を咲かせるといいですね。
・・・・
頭に花が咲くとはまさにコレですね!

これだと少々、アホ丸出しなので、
少し知的な事も書き加えておくテスト。

アサガオはヒルガオ科の植物です。
そして、残念なことに、
ヒルガオがヨルガオ科の植物で、
ヨルガオがアサガオ科の植物といった三角関係は、
ハルマK7リサーチでは、確認できませんでした。
(蛇足が墓穴)



6/4(月) 二日目

☆二日目☆"架空アサガオ"の観察日記。
架空アサガオを求めて〜
ハンガー命
注意:アサガオと類似する点もありますが、あくまで架空アサガオです。

アサガオが小学生の授業に取り入れられているのは、
栽培開始時に、五月病の影響を受けにくいからです。



6/7(木) 三日目

☆三日目☆"架空アサガオ"の観察日記。
いろいろ一から準備しようと思ったが、
あまりの面倒さに、MPが足りないっぽいので
栽培用のセットを脳内で準備。発芽待ち。

そういえば、
最初の双葉とその後の葉の形が違うとか、
そういうのが、あったような気がします。


たしか・・・

記憶1:
「H」型の双葉で、その後の葉は三又の槍のような形。

記憶2:
「V」型6気筒エンジンで、60度のバンク角。

記憶3:
猿の頭に虎の胴体。

記憶4:
プリンにしょうゆ。



6/8(金) 四日目

☆四日目☆"架空アサガオ"の観察日記。
ようやく芽が出ました。
枯らさないように注意します。

ハンガー命
ハンガー命が生態系の一番下に思えてきた(涙)

あれ?
なんだか、観察日記と言うよりは、
ドキュメンタリー風解説書になってる?


注意しても、しなくても枯れてしまうこともあります。
アサガオも、人生と一緒で何が起こるかわかりません。

なので、
「え〜、"普通"枯れねーよ!」
とか言わないようにね。


♪よい子のための事後処理の仕方一覧♪

「私のせいで・・・」
責任が自分にあるときに使うよ。
責任が自分にないときに使うと、周囲の同情を買うよ。
君は悪くないから、もう泣かないで/

「この場所がわるかったんだ!」
日当たりなどに問題があった時に使うよ。
応用として、自分の責任回避にも使えますです。
「この道具が悪いんだ」とかも同じように使えますです。

「計算どおりだよ」
こうなるのも考えていたのさ、という強がりだよ、
初めから枯らす気満々にも聞こえるからやめようね。
あと、知的っぽくも聞こえるね。

「真に遺憾(まことにいかん)である。」
大人語で「うまいこといかくてざんねんだー」と言う意味。
大人は子供にバカにされたくないから、基本的に難しい言葉を使うよ。
コレがホントの子供だましだね。

「wwうぇwww」
これはネットのやりすぎだね。
Wキーを連打しながら、適度にEキーをタイプするのがコツだよ。
というか、笑ってる場合じゃないよね。

「OhMyGod!」
海外向け。
「戦場ではよくある事だ」
戦場ではよくあることらしいです。
行った事ないのでわかりません。

「うちの庭ではよくある事だ」
アサガオにとってはあなたのうちの庭が戦場です。
栽培場所を変えたほうがよいでしょう。

「うちの地下牢ではよくある事だ」
おうちの地下牢では、よく何かが干からびてるようです。
こういう事を言う子がいても、言及しないようにしましょう。
最悪の場合、あなたも地下に連れて行かれます。

「ごめんね」
これが、正解。
アサガオも生き物です、命は大切にしましょう。
というか、この流れで「ごめんね」が来ると、
地下エンド直行の死亡フラグっぽい!!!



他にもいろいろなリアクションがあるので、
アサガオはあきらめて、こっちを研究するのも、
一つの答えなのかもしれません。



6/11(月) 五日目

☆五日目☆"架空アサガオ"の観察日記。
ハンガー命が・・
ちょ・・・

こんなのあんまりだ!
アサガオがまさかのヘチマだったなんて!。


「戦場ではよくある事だ」
↑ペナルティ



6/12(火) 六日目

☆六日目☆"架空アサガオ"の観察日記。
足が・・
なんか、ウソ学習漫画っぽくなってきた・・・

<罪滅ぼし豆知識>
アサガオのつるは
反時計回りで巻きながら伸びていくそうですよ。



6/13(水) 七日目

☆七日目☆"架空アサガオ"の観察日記。
皆さんの応援のおかげで、
無事成長し、つぼみをつけるに至りました。

え?
それはヘチマと交換した、元から育っていたやつですって?

「真に遺憾である・・」

「耳が!?」
↑ペナルティ



6/15(金) 八日目

☆八日目☆"架空アサガオ"の観察日記。
順調に進んできた(?)架空アサガオ栽培でしたが、
ここにきて、問題が発生しました。

どういうわけか、
色の付いていない小さい花しか咲かないのです。

実は、このアサガオには重大な秘密があったのです。

この架空アサガオは一代種だったのだ
※幽霊さんの劣化はストレスによるものです。


 「せめて、その花に色が付けば成仏できるのに・・・」
 「カラーインクでも吸わせてみます?」
 「は?」
 「色の付いた水に花をさすと、色がうつるんですよ。」
 「そうか・・・・・そんな手もあったのか・・・」

なにこの解決編?



6/16(土) 九日目

☆九日目☆"架空アサガオ"の観察日記。
結局、アサガオの花を見ることなく終わってしまうのか?
この企画もコレまでなのでしょうか?
次回、感動の最終回『途中からオチ見えてたやん』をお送りします。




6/17(日) 十日目

☆十日目☆"架空アサガオ"の観察日記。
完
登場時の面影がない・・・

土が酸性なら赤い花、
アルカリ性なら青い花。
アサガオはリトマス紙のようなリアクションをとるようです。


で、
何が"はいぱ〜建設的"だったのだろうか・・・・

そんな疑問が建設された。
と言ったところでしょうか?




・・・夏まで待てなかった





ちょうどこの頃から日記の更新ペースが、戻りました。
07年6月の普通の記事は待て次回。
ByハルマK7